こんにちは、Arikoです。
2021年、私たちは家族だけで結婚式を行いました。
本当に最高の結婚式になりました!
家族婚や少人数での結婚式(披露宴)もとても和やかで良いものだったので、ぜひ検討してみてくださいね!
正直なところ・・・家族婚って何をしたらいいの?
本当に盛り上がる?
私も当初はそのように心配していました。
「家族婚を予定しているけれど、どんな演出をしたらいいのかな?」
「家族婚、本当に盛り上がるのかな?」
家族婚や少人数での結婚式(披露宴)を予定している方や考えている方のなかには、こんな悩みを持った方もいるのでは?
今回は、私たちが家族婚の演出でやったこと、やらなかったことについてお話します。
実際にやってみて感じたおすすめの演出についてもお伝えします。
ぜひ参考にしてみてください!
家族婚の演出でやったこと
私たちが家族婚の演出でやったことは、以下のとおりです。
家族婚でやったこと
- 会場内の飾り
- プロフィールブック
- 皆で一つのテーブル
- 新郎新婦の司会
- ひとり一人に自己紹介をしてもらう
- 鏡開き
- ファーストバイト
- 新婦の手紙
- 両親への記念品贈呈
- 引き菓子の用意
それぞれ詳しくお話します。
①会場内の飾り
食事会の会場内に、前撮りの写真を使って少しだけ飾りをしました。
(挙式をした季節が秋だったので、紅葉の飾りを付けています。)
他の方のように素敵な飾り付けではありませんが・・・温かい目で見てくださいね。
飾りは主に100均の材料などで作ったよ!
また、前撮りのアルバムも置いておいたのですが、食事会(披露宴)が始まる前まで両家ともアルバムを見て楽しんでいたようなので、用意して良かったなと思いました。
結婚式までに前撮りの写真やアルバムが用意できる場合は、式当日に両家の皆に見てもらいましょう!(2人の思い出の写真でも良いかも)
②プロフィールブック
皆の席にプロフィールブックを用意しました。
プロフィールブックには、前撮りで撮った写真、新郎新婦の紹介、当日の席次表、メニュー表などを載せました。
実際に作成したプロフィールブックの一部
ネットのテンプレを利用し、印刷はプリントパックに頼んで、作成しました。
テンプレとプリントパックを利用すると、自分で作成しても上手に完成しました!
しかも、費用も抑えることができるのでお得です!
皆、楽しみながら見てくれて盛り上がりました。
③皆で一つのテーブル
家族だけだったので、高砂席は無しにして、流しテーブルにしました。
皆が同じテーブルなので、会話もよりできて、アットホームな雰囲気になれて良かったです。
④新郎新婦の司会
私たちはプロの司会は頼まず、新郎新婦の2人で司会進行をしました。
当日までに、ある程度の進行や台詞は決めていきました。
多少失敗しても和やかな雰囲気や笑いになったりして、アットホームな感じになりました。
家族婚なので、そんなに緊張することもありませんでした!
⑤ひとり一人に自己紹介をしてもらう
食事会の序盤で、新郎新婦含めて、ひとり一人に自己紹介をしてもらいました。
好きなことやハマっていること・・・などなど、自由に自己紹介をしてもらいました。
両親同士は顔合わせの席で会っていますが、お互いの兄弟姉妹がいましたし、改めて自己紹介をすることで、お互いの家族のことを知れたのではないかと思います。
盛り上がる場面もありましたし、その後の会話のきっかけにもなったと思うので、やって良かったです。
⑥鏡開き
私たちはケーキカットをする予定がなかったのですが、せっかくの結婚式なので他に何かできないか考え、(神前式をして和装ということもあり)鏡開きをすることにしました。
鏡開きと言っても、大きい樽ではなくミニ樽です。
ミニ樽の中にあられや豆菓子などのお菓子を用意して、皆に配って渡しました。
ちなみに、鏡開きには「2人の幸せな未来を切り開く」という意味が込められているそうです。
和装の人にはおすすめの演出です!
⑦ファーストバイト
私たちはケーキカットをしなかったので、ファーストバイトも行うつもりはありませんでした。
ですが、当日、何とカメラマンさんからの提案で、急遽デザートでファーストバイトをすることに。
予定外ではありましたが、とても盛り上がったので、やって良かったです。
⑧新婦の手紙
新婦の手紙は、必ずやろうと思っていたことです。
照れくさくもありましたが、こうした機会でないとなかなか感謝の気持ちを伝えることができないので、やって良かったなと思いました。
祖父母は参加できなかったのですが、祖父母にも手紙を書いて、両親へ渡しました。
⑨両親への記念品贈呈
お互いの両親に記念品を用意して、渡しました。
記念品は子育て感謝状にしました。
感謝状にはドライフラワーも付いていて、可愛かったです。
今でも実家や義実家に行くと、飾ってくれていて、渡して良かったなと思いました。
⑩引き菓子の用意
家族だけだったので引き出物はどうしようか迷いましたが、当日来てくれる感謝の気持ちを込めて、引き菓子だけ用意して渡すことにしました。
引き菓子は、パティスリー・サダハル・アオキ・パリの「ガトー マッチャ オ ザマンド」にしました。
食事会が終わった後、新郎新婦でひとり一人に見送りをして、渡しました。
「とっても美味しかったよ!」と、好評でした!
家族婚の演出でやらなかったこと
家族婚の演出でやらなかったことは、以下のとおりです。
家族婚でやらなかったこと
- プロの司会
- プロフィールムービー
- ケーキカット
- お色直し
①プロの司会
やったことの項目でもお伝えしましたが、私たちはプロの司会は頼まず、新郎新婦の2人で司会進行をしました。
アットホームな感じになって良かったですが、やはりメリハリはなくなってしまうので、プロの司会を頼んでも良かったかもと思いました。
②プロフィールムービー
家族だけなのでプロフィールムービーはしなくてもいいかなと思い、やりませんでした。
(費用を抑えたいという思いもありました。)
その代わり、全員の席にプロフィールブックを用意しました。
家族婚でもやったら盛り上がるとは思います。
③ケーキカット
結婚式の定番の演出のため、最初はケーキカットをしたいなと考えていました。
しかし、少人数用のケーキがありませんでした・・・。
また、通常のウエディングケーキで行うとしても費用が割に合わないため、結局はやらないことにしました。
とは言っても、何もやらないのは寂しいなと思い、その代わりの演出として鏡開きを行うことにしました。
少人数用のケーキが用意できるなら、やるのをおすすめします!
家族婚でも絶対に盛り上がります!
④お色直し
私たちは、食事会(披露宴)も挙式の時と同じ和装をずっと着ていました。
当初は色打掛けにお色直ししようとも思いましたが、家族だけということもあり、お色直しはしないことにしました。
白無垢がとても可愛くて気に入っていたので、ずっと着ることができてむしろ良かったなと思いました。
お色直しはしませんでしたが、挙式の時は綿帽子を被り、食事会(披露宴)では花の飾りを着けて、少しでも雰囲気を変えるようにしました。
家族婚でおすすめの演出は?
私たちが家族婚でやった演出、やらなかった演出についてお話しました。
特におすすめだと思った演出は下記の4つです!
家族婚でのおすすめの演出
- ケーキカット(和装の場合、鏡開きでも◎)
- プロフィールムービーまたはプロフィールブック
- 新婦の手紙
- 両親への記念品贈呈
4つとも披露宴の定番の演出ではありますが、家族婚や少人数の結婚式でもおすすめの演出です。
ケーキの大きさなど小ぶりになってしまいますが、やれば確実に家族婚でも盛り上がります。
家族婚、少人数の結婚式でもできることはあるんだね!
もちろん演出なしの食事会でも楽しめるはずです。
ですが、演出があると盛り上がったり、感謝を伝えることができたりして、さらに忘れられない素敵な会になりますよ!