こんにちは、Arikoです。
先日、人生で初めて手相占いをしてもらいました。
これまで自分の手相をしっかりと見てもらったことはないので、新鮮な体験でした。
手相占いが気になっている人、やってみようかと思っている人もいるかと思いますが、やはり気になることは・・・
手相占いで何がわかるの?
本当に当たるの?
人によっては気軽に行きにくいと思うから、その辺りのことは気になるよね。
「手相占いが気になっているけど・・・何がわかるんだろう?」
「手相占いって本当に当たるの?」
こんな疑問を持った方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
今回は私が手相占いをした話も交えながら、手相占いでわかること、本当に当たるのかについてお話します。
手相占いについて
手相占いとは?
そもそも手相占いとはどういうものかお話します。
手相占いとは、手のひらにある線から、人の運勢、性格、才能、意識、将来の出来事などを読み解くものです。
手相占いの起源
その起源は、約5000年前の古代インドと言われています。
その後、仏教とともに中国に伝わり、平安時代の日本に伝わりました。
現在の日本の手相占いは、大正時代に伝わった西洋の手相術が多く使われているそうです。
このように長い歴史を持つ手相占いは、膨大な事例から統計学に基づいて作られているため、運勢や性格など様々なことを読み解くことができるのです。
右手と左手どっちで見る?
どちらの手で鑑定するのかは占い師によって異なりますが、基本的には両方の手を見て総合的に占うことが多いそうです。
左右の手の違いについては、一般的に下記のように言われています。
- 左手:「先天的な運勢」(持って生まれた運)/今現在の自分
- 右手:「後天的な運勢」(自分で作っていった運)/未来の自分
手相は変わっていく?どれくらいの頻度で占ってもらえばいい?
運勢や意識、生活が変わると、手相もどんどん変わっていくと言われています。
個人差はありますが、早い場合は3ヶ月程度で変わっていきます。
そのため、定期的に手相占いをしてもらうと良いとされますが、明確な頻度はありません。
大きな転機があった時や心の変化があった時にしてもらうと良いそうです。
人生で初めて手相占いをしてみました
ここからは私が人生で初めて手相占いをしてもらった話をします。
私はどこかお店に行ったわけではなく、とあるイベントで占いをしてもらえるブースがあったので寄った・・・という感じです。
人生初なので、やる前はドキドキ、楽しみといった気持ちでした。
さて、手相占いがスタートしました。
ちなみに両手で鑑定してもらいました。
わぁ~!ここにあるほくろ!金運上昇しますよ!
えっ!本当ですか?
このほくろは子供の時にはなくて、大人になってからできたんです。
運勢や能力が高まってくると、できたりしますよ。
手が握れる位置にある方がいいですけど、手のひらにあるので運勢自体はいいです。
最初に手のひらにある、ほくろのことから話がありました。
手のひらのほくろは基本的には幸運の証だそうです。
手のひらにあるほくろ
手のひらにあるほくろは、ほくろの位置によっても意味が違うそうです。
鑑定士の方は金運が良いと言っていましたが、ネットだと私のほくろの位置は「性的魅力」でした(笑)
興味のある方は以下のページなどで調べてみてくださいね。
・【ホクロ占い】実は幸運?手のひらのほくろが示す意味を位置ごとに解説!
肝心の手相については・・・
ここにある線は「あげまん線」です。
一緒にいる男性の運気を上げて、出世に導く線ですよ~
そうなんですね!それは良かった~
この線は「お笑い線」です。
この線がある人は、ムードメーカーのような存在だったり、場を和ませたりして、人を惹きつけるんですよ。
なるほど~
などなど・・・いろんな手相を見てもらえました。
1人10分(20分も選べました)だったので、本当にあっという間でした。
鑑定士の方も気さくで話上手だったので、ついつい聞き入ってしまいました。
普段あまり意識したことがなかった手相ですが、改めて見てもらうと、いろんな手相の意味を知ることができて楽しかったです。
人生初の手相占いは・・・すごく面白かったです!
手相占いでわかることは?
手相占いでは、手のひらの線の形から、運勢や性格、才能、意識、将来の出来事などが分かります。
手相には「基本線」と「補助線」があり、さらに「9つの丘」を見ることで占います。
- 基本線:「生命線・感情線・知能線・運命線」の4本の線。「主要線」とも呼ばれる。
- 補助線:基本線以外の線。「太陽線」や「結婚線」、「財運線」などがある。
- 9つの丘:手のひらのふくらみを9つのエリアに区切り、「木星丘」や「太陽丘」などと呼ぶ。丘にはそれぞれ意味がある。
実際に私が手相占いをしてもらって、見てもらった線です。
- 芸術線:感受性や表現力が豊か、クリエイティブ。「エロス線・エロ線」などとも呼ばれる。
- 指の横線:美的感覚が優れている。どの指にあるかによって意味が違う。
- あげまん線:一緒にいる男性の運気を上げて、出世に導く。
- ライター線:文章での表現力が得意。
- お笑い線:ムードメーカー的存在、人を楽しませたり、場を和ませるのが得意。
- 直感線:直感やひらめき、インスピレーションが優れている。
- ほくろ:手のひらのほくろは基本的に幸運の証。鑑定士さんからは金運上昇、ネット(自分調べ)では「性的魅力」にあふれ、異性を惹きつける。
私が占ってもらった際には、自分自身の性格、才能+運勢という感じで教えてもらえました。
時間があれば悩みを聞いてもらったり、将来起こることを聞いたりできたかもしれませんが、10分間だったので基本的なお話が多かったです。(私が初めてということもありますが・・・)
ということで、10分程度の手相占いでは、性格や持っている才能、運勢が中心となります。
手相占いの鑑定時間はどれくらいがいい?
手相占いをしようと思った時に、どれくらいの鑑定時間にしたらいいか悩みますよね。
手相だけなら10分程度で鑑定してもらうことができるので、10分または20分~30分のどちらかを選ぶといいと思います。
・「とりあえず基本的なことだけ知りたい!」「ほんのちょっとだけでいい」という人
10分・しっかり悩みを聞いてもらいたい人
20分~30分(悩みや聞きたいことが何個もある人はもっと長くてもいいかもしれません。)
手相って自分で見ると分かりにくいので、占い師さんに見てもらうことで、「こんな手相があったんだ」「こんな才能もあるんだな」など新しい発見ができます。
あとは、今後の行動のヒントになったり、自分の内面を知れたり・・・。
運勢とか才能とか抜きにしても、普通にエンタメとして楽しめます。
手相占いって本当に当たるの?
私が人生で初めて手相占いをした時のお話をしました。
占いは当たったの?
さて・・・本当に当たったのかどうかお話しますね。
手相占いが本当に当たるのかは気になるところですよね。
手相占いに関しても他の占いと同じで統計学に基づいて作られています。
しかも古い時代からの膨大なデータを根拠にしているので、100%ではなくても、多くの人に当てはまったりするわけです。
私の場合は、先日受けたばかりなので未来のことが当たるかどうかはまだ分かりません。
でも、占いをしてもらって「確かに当てはまっているなー」と思うこともありました。
例えば・・・
あなたは美しいものが好きね。まずは見た目から入るタイプ。その後、中身を見る感じね。
うっ・・・確かにそうかも。夫と出会った時もそうだったし。
ちなみに気になる方はこちらの記事をお読みください。
他にも・・・
あなたは文章が書くのが得意だったりしない?文章じゃなくても、何かものを創造したり・・・
文章書くのは好きです!
すごい!文章書くのは昔から好き。ブログはまだまだだけど・・・
というような感じで、当てはまっていることも言われました。
占い全般に言えることですが、確実に当たる保証はないですし、100%の確率もありません。
でも、何となく当てはまっていることを言われたりはしますよね。
・・・ということで、身も蓋もないですが、手相占いが本当に当たるかどうかは分かりません。
う~ん、はっきり知りたかったな・・・
確実に当たるものがあったら、誰も苦労しないよね。
結局は自分自身の行動が大事なのかも。
当たる当たらないを気にするより、新しい自分の内面や才能を発見したり、今後の行動のヒントにするくらいがいいのではないでしょうか。
手相占いはオンラインでも!
ここまで読んで、手相占いに興味を持った、やってみようかなと思っていただけたでしょうか。
私個人の感想としては面白かったので、皆さんも機会があれば占ってもらうと、きっと面白いと思います!
ですが、興味はあってもお店にはなかなか行きにくかったりしますよね。
忙しかったり・・・そもそもお店に入りにくい・・・
そんな時は、オンラインで手相占いをしましょう!
お店に行くのが大変だったり、行きにくいと思う人はオンラインで手相占いをしてみるのがおすすめです!
自宅にいながら、手軽に占うことができます。
おすすめは、お笑い芸人としても有名な島田秀平さん監修の「代々木の甥 島田秀平手相占い」です。
島田秀平さんと言えば、「モテ線」や「エロ線」、「KY線」など独特なネーミングの「島田流手相術」が有名です。
こちらのサイトでは月額396円(税込)で、状況別手のひら診断やマイ手相などを調べることができます。
島田秀平手相占いで楽しめるコンテンツ
- 自分と似ている手相の芸能人が分かる「手相チェキ」
- 手相の「ある」「なし」で自分の〇〇度が分かる「〇〇度チェック」
- 島田秀平直々手相鑑定
- 島田秀平が紹介するパワースポット
など、盛りだくさん!
エンタメとして楽しめること間違いなしです!
\ 芸能人1000人を鑑定 /
まとめ
今回は手相占いについてお話しました。
- 10分程度の手相占いでは、性格や持っている才能、運勢など基本的なことが中心
- しっかり悩みを聞いてもらいたい人は、20分~30分くらいで鑑定してもらうのがいい
- 手相占いをしてもらうことで新しい発見ができる
- 手相占いは他の占い同様、確実に当たる保証も、100%の確率もない
- 新しい自分の内面や才能を発見したり、今後の行動のヒントにするくらいがいい
- オンラインでも手相占いができる!
手相占いも案外楽しそう!
やってみようかな!
新しい自分が発見できるかも!
\ 芸能人1000人を鑑定 /