新婚旅行は北海道・知床!4泊5日の旅は超楽しかった!-Part2-

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、Arikoです。

私たちの新婚旅行は北海道の知床へ行きました。

前回、新婚旅行1~2日目についてお話しました。

今回は新婚旅行3~5日目についてお話します。

北海道への新婚旅行を考えている方は参考にしてみてくださいね!

北海道旅行へ行こう!

\ 楽天トラベルで予約/

\ じゃらんで予約 /

\ Yahoo!トラベルで予約 /

目次

新婚旅行3日目

7:00
朝食

前日に続き、ホテル知床のバイキングです。

この日も朝から海鮮丼を食べました。本当に美味しい!

9:00
ホテル知床をチェックアウト

ホテル知床をチェックアウト。素敵なホテルでした!

9:45
オロンコ岩

ホテルをチェックアウト後、オロンコ岩に行きました。

オロンコ岩は、ウトロの中心にそびえ立つ高さ約60メートルの巨大岩です。

Ariko

近くで見るととても大きいです!

階段があったので、頂上まで登りました。朝なので、すれ違う人も多くなかったです。

岩の上からは町を一望できました。

すぐ近くにあるゴジラ岩もよく見えました。

スクロールできます
                      オロンコ岩
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ東
Googleマップ
定休日展望台は4月下旬~12月上旬利用可能
料金無料
アクセス【車】旭川紋別道「遠軽瀬戸瀬IC」から約3時間30分
【公共交通】JR「知床斜里駅」から斜里バス知床線で約50分、「ウトロバスターミナル」下車、徒歩約5分
10:50
オシンコシンの滝

続いてオシンコシンの滝へ。

知床最大の滝で、落差は約30メートル、途中から流れが2つに分かれていることから「双美の滝」とも呼ばれています。

「日本の滝100選」にも選ばれています。

滝の近くまで行くと迫力があって、涼しかったです。夏の観光におすすめのスポットです。

スクロールできます
                    オシンコシンの滝
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ西
Googleマップ
営業時間見学自由
定休日見学自由
料金無料
アクセス【車】旭川紋別道「遠軽IC」から約3時間20分
【公共交通】JR「知床斜里駅」から斜里バス知床線で約42分、「オシンコシンの滝」下車、徒歩すぐ
11:50
昼食

ウトロにある「ボンズホーム」さんへ。

知床栗じゃがいもを使った美味しい料理が食べられます。

写真の料理とスイーツ、全て知床栗じゃがいもが使われています。

私たちはグラタン、チーズ焼き、プリン、スイートポテトを注文しました。

Ariko

栗じゃがいもは甘みもあって、全部美味しかったです!

スクロールできます
                     ボンズホーム
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ東217番地
Googleマップ
営業時間11:30~17:00
定休日不定休
アクセス「ウトロ温泉バスターミナル」より徒歩すぐ
電話番号0152-24-2271
ウェブサイト公式HP
グルメサイト食べログ
12:30
知床世界遺産センター

道の駅うとろ・シリエトクに隣接し、知床の見どころやリアルタイムの自然情報を紹介する施設です。

野生動物の実物大パネルやヒグマの爪痕などの模型があり、楽しく学べる展示がたくさんありました。

スクロールできます
                   知床世界遺産センター
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ西186-10
Googleマップ
営業時間夏期 8:30~17:30
冬期 9:00~16:30
休館日夏期無休、冬期火曜日、年末年始
入館料無料
アクセス【車】女満別空港から約2時間30分
【公共交通】JR「知床斜里駅」からウトロ温泉行きバスで約50分、「ウトロ温泉バスターミナル」下車、徒歩約3分
電話番号0152-24-3255
ウェブサイト公式HP
13:00
足湯シリエトク

知床第一ホテル近くにある、足湯シリエトクに行きました。

公園の中にある足湯で、ちょうど誰もいなかったので貸切状態でした。

誰でも無料で利用することができます。

                    足湯シリエトク
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ香川296
Googleマップ
料金無料
アクセス旭川紋別道「遠軽IC」から約3時間30分
13:30
夕陽展望台

足湯シリエトクの近くにある、夕陽展望台に行きました。

訪れたのが13時半頃だったので、夕陽の景色ではありませんでしたが、オロンコ岩やウトロ港を眺めることができました。

                      夕陽展望台
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ香川
Googleマップ
営業時間見学自由
定休日見学自由
料金無料
アクセス旭川紋別道「遠軽IC」から約3時間30分
14:15
観光船

この日は観光船(おーろら号)を予約していたので、14時15分発の船に乗りました。

引用元:https://www.ms-aurora.com/shiretoko/ 知床観光船おーろら公式ホームページ

ウトロ港を出発し、往復3時間45分かけて、知床半島先端の知床岬まで行きました。

コースは1時間半コースと3時間45分コースの2つありました。

知床岬は陸路では行くことができないため、観光船で行く必要があります。

途中、知床八景のプユニ岬や乙女の涙などを見ることができました。

また、運が良ければ野生動物を見ることもできます。

私たちは野生のイルカの群れを見ることができました。

Ariko

野生のイルカを見たのは人生で初めてでしたが、本当に感動しました!

大型船のため陸にはあまり近づけませんでしたが、海岸でヒグマも何頭か見ることができました!

肉眼では見えにくいので、双眼鏡で見ることをおすすめします。

船内では有料で双眼鏡を貸し出してくれます。

観光船で巡る知床もまた違った表情を見ることができ、自然の雄大さを感じました。

スクロールできます
                   知床観光船おーろら
運行会社道東観光開発(株)
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ東107番地
営業時間8:00~17:00
定休日年中無休
運行時期【秘境知床岬航路】6月~9月
【カムイワッカの滝航路】4月下旬~10月上旬
【ルシャ湾航路(小型船)】4月下旬~10月下旬
ウェブサイト公式HP
18:00
ウトロ港に帰着

長旅を終えて、ウトロ港に帰着しました。

港に着く頃にはすっかり夕暮れ時になっていました。

18:15
北こぶし知床 ホテル&リゾートにチェックイン

宿泊する北こぶし知床 ホテル&リゾートにチェックイン。

私たちが泊まった客室は、シービューツイン。

ウトロ港に面しており、部屋の窓から港の漁船やオホーツク海を眺めることができました。

スクロールできます
                北こぶし知床 ホテル&リゾート
所在地北海道斜里郡斜里町ウトロ東172番地
Googleマップ
チェックイン15:00~
チェックアウト11:00
アクセス【車】網走から約1時間19分
【公共交通】JR「知床斜里駅」から斜里バス知床線で約50分、「ウトロバスターミナル」下車、徒歩約5分
電話番号0152-24-2021
ウェブサイト公式HP
20:00
夕食

夕食はバイキングでした。北こぶし知床のバイキングも品数豊富!

エゾシカやカニ、鮭など北海道産の食材を使った料理も多く、どれも美味しかったです!

ちなみに、料理やデザートを容器に入れて部屋まで持ち帰ることもできました。

新婚旅行4日目

7:00
朝食

朝食もバイキングです。和食、洋食を中心にたくさんの料理がありました。

自分で好きな具材を選んでお茶漬けを作ることができました。

10:00
摩周湖

ウトロから車で約1時間半かけて、摩周湖へ。

摩周湖は火山活動によって形成されたカルデラ湖であり、日本一の透明度(世界第2位の透明度)を誇る湖です。

静かに透明なブルーに輝く湖の色は、「摩周ブルー」と言われています。

摩周湖には3つの展望台があります。

最初に行ったのは第三展望台。3つある展望台のなかで、一番標高が高い場所にあります。

次に、第一展望台に行きました。

摩周湖を見るのに最も有名な展望台で、売店や休憩コーナーもあります。

Ariko

摩周湖は本当に青くて、今まで見たどの湖よりも綺麗でした!

スクロールできます
                    摩周湖第一展望台
所在地北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第1展望台
Googleマップ
営業時間8:30~16:30
定休日年中無休
アクセス【車】道東道「阿寒IC」から国道240・241・243号、道道52号経由、約2時間
【公共交通】JR「摩周駅」から阿寒バス摩周湖第1展望台行きで約25分、終点下車、徒歩すぐ
スクロールできます
                    摩周湖第三展望台
所在地北海道川上郡弟子屈町弟子屈原野 摩周湖第3展望台
Googleマップ
アクセス【車】道東道「阿寒IC」から国道240・241・243号、道道52号経由、約2時間
【公共交通】JR「摩周駅」から阿寒バス摩周湖第1展望台行きで約25分、終点下車、徒歩1時間
11:50
昼食

昼食は川湯温泉駅舎内にある「オーチャードグラス」さんへ。

レトロな雰囲気のカフェで、洋食中心のメニューでした。

注文したビーフシチューもカレーライスも美味しかったです。

スクロールできます
                   オーチャードグラス
所在地北海道川上群弟子屈町川湯駅前1-1-18 川湯温泉駅舎内
Googleマップ
営業時間10:00~17:00
定休日火曜日(祝日の場合は営業)、不定休
アクセス【車】女満別空港から国道391・243号経由、約1時間10分
【公共交通】JR「川湯温泉駅」徒歩すぐ
電話番号0154-83-3787
グルメサイト食べログ
12:30
屈斜路湖

近くにある屈斜路湖へ。

屈斜路湖は国内最大のカルデラ湖で、湖畔には多くの温泉が湧き出ています。

屈斜路湖の東湖畔には「砂湯」が!

砂浜を掘ると温泉が出てくるスポットです。たくさんの人で賑わっていました。

                      屈斜路湖
所在地北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖
Googleマップ
スクロールできます
                    屈斜路湖 砂湯
所在地北海道川上郡弟子屈町屈斜路湖畔砂湯
Googleマップ
営業時間利用自由
定休日利用自由
料金利用自由
アクセス【車】道東道「足寄IC」から国道241・243号経由、約2時間
【公共交通】JR「摩周駅」から車で約25分
14:30
博物館 網走監獄

屈斜路湖から車で約2時間、網走市にある博物館 網走監獄へ行きました。

網走監獄は、明治時代から実際に網走刑務所で使用されてきた建物を保存公開している野外歴史博物館です。

広大な敷地内に歴史的建物25棟が展示されており、このうち8棟が国の重要文化財に指定されています。

中でも見どころは、重要文化財の一つ、囚人が暮らした部屋が並ぶ「舎房及び中央見張所」です。

放射状に広がり、1カ所から舎房全体を見渡せるように見張所があります。

囚人が暮らしていた舎房内部も見れました。

「脱獄魔」と呼ばれた囚人が脱獄する様子の模型もありました!

他にも敷地内にはいろいろな展示がありました。

とにかく広いので、ゆっくり見ると2時間以上はかかります。

スクロールできます
                     博物館 網走監獄
所在地北海道網走市字呼人1-1
Googleマップ
営業時間9:00~17:00
定休日12月31日、1月1日
入館料大人/1,500円 高校生/1,000円 小中学生/750円
アクセス【車】女満別空港から国道39号経由、約30分
【公共交通】JR「網走駅」から網走バス施設めぐり線で約10分、「博物館網走監獄」下車、徒歩すぐ
電話番号0152-45-2411
ウェブサイト公式HP
20:00
夕食

この日もバイキングです。

前日と違ったおかずがたくさんあったので、飽きずに食べられました。

新婚旅行5日目

新婚旅行最終日の5日目も移動だけでした。

帰りは機材トラブルの影響で遅れが発生し、新千歳空港経由で帰るというトラブルに見舞われましたが、大きな事故や怪我もなく無事に帰宅できました。

\ 新婚旅行ではHISのダイナミックパッケージを利用しました! /

★HISのダイナミックパッケージは・・・

  • LCCを含む全航空会社から選択できる
  • ホテルの組み合わせが自由自在
  • レンタカーも同時手配できる
  • 往路と復路で違う空港を選択したり、片道のみなどアレンジできる

などなど、嬉しいポイントがたくさん!

\ 詳しくはこちら /

また、HISには新婚旅行向けのパッケージツアーもあります。

飛行機の並び席確保や部屋のグレードアップなど、新婚旅行ならではの特典が付いてきたりします。

\ HISのハネムーン・新婚旅行向けツアー /

行って良かった場所&おすすめの場所

ここからは私が行って良かったと思った場所、皆さんにもぜひ訪れてほしいおすすめの場所を紹介します。

第3位:観光船

引用元:https://www.ms-aurora.com/shiretoko/ 知床観光船おーろら公式ホームページ

知床は陸だけではなく海からの景色も雄大です。

そこで、ぜひ体験してほしいのが観光船です。知床では2022年に痛ましい事故が起こってしまいましたが、多くの運航会社では安全に運行されています。

各運航会社の安全面の取り組み等については、公式サイトなどでご確認ください。

観光船では陸からは行けない知床岬、プユニ岬や乙女の涙などの景色を見ることができます。

また、運が良ければイルカやヒグマなどの野生動物にも出会うことができます。

Ariko

レア度が高い動物にも遭遇できるかも!?

オホーツク海にいると、自然の雄大さを感じることができます。きっと貴重な体験になると思います。

第2位:知床五湖

知床に訪れるなら、やはりここは外せない場所です。

高架木道の場合は一湖湖畔までしか散策できませんが、熊よけの電気柵が設置されていて安全です。

また、高架木道でも歩きながら雄大な知床連山を眺めることができるので、十分楽しむことができます。

Ariko

この雄大な景色を見ると、さすが北海道だなと思います。

また、野生動物を見ることもできます。私が散策している時もエゾシカを何匹か見ることができました。

ぜひ知床五湖に訪れて、雄大な自然を堪能してみてほしいと思います。

朝早くに行くと人が少なくて、ゆっくりと散策することができます。

第1位:野付半島

知床エリアからは外れてしまいますが、旅程に余裕がある時にはぜひ足を伸ばしてほしいのが野付半島です。

「この世の果て」「世界の終わり」と言われるのも納得できるほど、野付半島には幻想的な光景が広がっています。

その独特な景観をつくり出しているのが「トドワラ」と「ナラワラ」。

Ariko

この幻想的な光景を実際に見てほしいです!

トドワラの方は遊歩道があり、散策することができます。季節によっては花を楽しむこともできます。

また、野付半島では様々な野生動物を見ることができます。

エゾシカ、アザラシ、ワシなど・・・運が良ければ会うことができますよ!

野付半島は島全体が地盤沈下を起こしており、いずれは海に沈んでしまうと予測されています。ぜひ、今のうちに訪れてみてください!

まとめ:知床は最高でした!

知床のここが良かった!
景色が雄大で綺麗!

北海道の景色はとにかく雄大!本州では見ることのできない広い農地、幻想的な景色、雄大な海と山、知床は北海道の中でも特に自然の素晴らしさを肌で感じることができる地でした。

北海道は札幌と小樽にしか行ったことがなかったのですが、自然の雄大さでいえばダントツ知床でした!

食が本当に美味しい!

北海道は美味しい物がたくさんあります。もちろん知床もです!

鮭やカニ、イクラなどの海の幸に、じゃがいも、とうもろこし、ラーメン、甘いスイーツなどなど・・・

5日間何を食べてもハズレなしで、本当に大満足でした!

野生動物にも出会える!

知床には野生動物がたくさん!移動中もエゾシカに出くわすことが多かったです。

観光船からもイルカの群れやヒグマなどを見ることができました。

・・・ということで、4泊5日の北海道・知床への新婚旅行。

本当に、超~~~楽しかったです!

Ariko

また行きたいです!
本当におすすめの場所です!

ぜひ知床、道東エリアを検討してみてはいかがでしょうか。

\ 新婚旅行ではHISのダイナミックパッケージを利用しました! /

★HISのダイナミックパッケージは・・・

  • LCCを含む全航空会社から選択できる
  • ホテルの組み合わせが自由自在
  • レンタカーも同時手配できる
  • 往路と復路で違う空港を選択したり、片道のみなどアレンジできる

などなど、嬉しいポイントがたくさん!

\ 詳しくはこちら /

また、HISには新婚旅行向けのパッケージツアーもあります。

飛行機の並び席確保や部屋のグレードアップなど、新婚旅行ならではの特典が付いてきたりします。

\ HISのハネムーン・新婚旅行向けツアー /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の専業主婦。地方の田舎で、夫と2人暮らし。
20代後半から婚活を始め、28歳で結婚相談所に入会。1年後の29歳で、結婚。
趣味は旅行。

目次