もう悩まない!夕飯の献立の決め方-一週間分の献立を決めるコツ

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、Arikoです。

みなさん、毎日の夕飯のメニューはどうやって決めていますか?

冷蔵庫にある食材を見て考えたり、その日の気分で決めたり・・・

毎日の夕飯のメニューを考えるのって大変ですよね。

毎日考えるのって、本当に大変・・・。
上手に決めるコツとかないのかな?

Ariko

それなら、私が実践している献立の決め方を教えるね!

毎日の夕飯のメニューを考えるの面倒くさいな・・・

もう献立を決めるのに悩みたくない!

こんな悩みを持った方は多いと思います。

今回は、私が実践している夕飯の献立の決め方をお話します。

参考にすれば、献立を決めるストレスから解放されること間違いなしです!

目次

献立は一週間分まとめて決めるのがおすすめ!

献立を立てる時は一週間分まとめて決めるのがおすすめです。

その理由としては、以下のメリットがあるためです。

献立を一週間分まとめて決めるメリット

  • 時短になる
  • 節約になる
  • 食材を余らせることがない

①時短になる

毎日毎日「今日のご飯何にしよう」と考えるのって大変だし、面倒ですよね。

まして働いている方や育児をされている方などは、忙しいし、疲れてしまっている時も少なくないはず。

そこで、余裕のある時に一週間分まとめて決めておけば、日々の献立に悩む時間はなくなります。

あらかじめメニューが決まっていれば、悩む時間もなく、すぐに料理に取り掛かることができます。

時短にもなるし、日々のストレスも減りますよね。

②節約になる

献立を決めずに買い物に行くと、ついつい無駄な物も買ってしまうことがありますよね。

献立を一週間分決めておけば、買い物の時に必要な物だけを購入すればいいので、節約にもなります。

おすすめは週に1回のまとめ買いです。

1回で済むので、節約に加えて、買い物の負担を減らすことができます。

また、買い物の頻度を少なくすることは、間食を減らすのにも効果的なんです。

スーパーに行くと、お菓子やアイスなどの甘いものをついつい買ってしまう方も多いのでは?

行く頻度自体を少なくすることで、甘いものが目に入る機会も減らすことができます。

間食を減らしたいと考えている方は実践してみてくださいね。

③食材を余らせることがない

献立を決めていないと、買い物の時に安い食材を買ったり、無駄な物も買ってしまいますよね。

使うと思って買っても、結局使い切れなかったり、使うことのないまま腐らせてしまったり・・・。

ですが、先ほどもお話したとおり、献立を一週間分まとめて決めておけば、買い物の時に必要な物を購入すればいいだけです。

そうすると、食材を使い切ることができるので、食材を余らせることがありません。

現在問題になっている食品ロスを減らすこともできます。

Ariko

私も一週間分の献立を決めて買い物するようになってから、食材を余らせることがなくなりました!

【実例付き】一週間分の献立を決めるコツ

一週間分まとめて決めるメリットについてお話しました。

でも、実際に一週間分を一気に決めるのは大変そう・・・

Ariko

一週間分の献立を決めるには、コツがあるよ!

献立を決める時には、①主菜(メイン)、②副菜、③汁物の順番に考えるとスムーズに決まります。

そして、私も実践している以下の4つのコツを使うと楽に決めることができますよ!

一週間分の献立を決めるコツ

  • 主菜の食材をパターン化する
  • 和・洋・中をバランス良く考える
  • 副菜は旬の野菜を使ったものにする
  • 汁物はメイン料理に合わせて決める

実際に例も出しながら具体的にお話していきますので、一緒に献立を考えてみましょう。

Step.1 主菜の食材をパターン化する

まずは主菜の食材を決めます。

主菜は、魚、肉、卵、大豆製品、乳製品を使ったおかずです。

主菜の食材をパターン化すると、とても楽です。

我が家でも実践している、魚と肉を交互に取り入れるのがおすすめです。

こうすることで、魚も週に3回、肉も週に3回食べることができて、タンパク質や脂質などの栄養をしっかりと取ることができます。

Ariko

現代人は魚の摂取量が足りていないので、積極的に取ることをおすすめします!
特に魚に含まれる脂質は、体にも良いと言われていますよ。

週に1回は、魚と肉以外のメインにします。

パスタや丼ものなど、それぞれお好きなメインにしてみてください。

おすすめは煮込み料理です。

と言うのも、献立を決めていても忙しかったり、体調が悪くなってしまったりで、当初の予定とは違った料理になることもあり得ます。

そんな時に煮込み料理であれば、余った食材などでアレンジすることが可能です。

献立の例

Step.2 和・洋・中をバランス良く考える

メインとなる食材を決めることができたら、今度は具体的にどんな料理にするかを考えます。

この時に、和・洋・中をバランス良く考えると、家族みんなも飽きずに楽しむことができます。

魚料理

魚料理を決める時のポイントは、魚の種類と調理方法です。

鮭、鯖、鰤、タラ、アジ、メカジキ、かれい、赤魚、鰯、秋刀魚など・・・なるべくいろんな魚を取り入れましょう。

季節の魚を取り入れるのも良いですね。

ですが、スーパーによっては魚の種類が少なかったりすることもあると思います。

Ariko

私が普段買い物をしているスーパーも日によって陳列されている魚が違うので、買い物に行った後に購入した魚を見てから献立を考えています。

そこで、次のポイントが調理方法です。

焼く、煮る、蒸す、揚げるなどの調理方法を変えることで、アレンジの幅を広げます。

照焼き、煮付け、蒸し魚、竜田揚げやフライなどなど、いろんなレシピを取り入れてみてください。

また、同じ魚の「焼く」という調理方法でも、照焼きにしたり、ムニエルにしたり、塩麴やバジルソース、カレー粉などを使ってみたりすることで、和食・洋食・中華などバリエーションを楽しむことができます。

魚料理のアレンジの幅を広げるアイテム

今回は例として、鮭、鯖、白身魚が手に入ったとします。

魚料理の

火曜日:白身魚の中華蒸し(中華・蒸す)

木曜日:鮭のムニエル(洋食・焼く)

日曜日:鯖の味噌煮(和食・煮込む)

肉料理

肉料理を決める時のポイントは、肉の種類です。

豚肉、鶏肉、牛肉、ひき肉・・・なるべくいろんな種類のお肉を選びましょう。

例えば、月曜日→豚肉、水曜日→鶏肉・・・というように、曜日で固定してしまうのも手です。

肉の種類を決めたら、次はどんな料理にするかを決めます。

豚肉なら酢豚、回鍋肉、しょうが焼き、鶏肉なら唐揚げ、チキン南蛮などなど。

肉料理のレシピは豊富なので、季節を感じることのできる料理や家族の好きな料理にしてみるのも良いですね。

肉料理の

月曜日:ひき肉→ハンバーグ(洋食)

水曜日:鶏肉→唐揚げ(和食)

金曜日:豚肉→酢豚(中華)

その他(煮込み料理がおすすめ)

その他のメインは、煮込み料理や丼ものなどにしています。

我が家では煮込み料理にすることが多いです。

カレーやハヤシライス、ポトフ、冬だと鍋、おでん、クリームシチューなどにしています。

ちなみに、煮込み料理にする場合は家族が揃う休日がおすすめです。

また、週末に設定しておくことで余った食材などを使うこともできます。

煮込み料理の

土曜日:カレーライス

ということで、主菜は以下のように決まりました。

献立の例

Step.3 副菜は旬の野菜を使ったものにする

次に副菜を考えます。

メインが魚や肉なので、副菜は野菜中心にします。

副菜を決める時のポイントは、旬の野菜を使うことです。

例えば、夏ならピーマン、なす、トマト、冬ならかぼちゃ、大根などを積極的に使います。

旬の野菜を使うことで、季節感を感じることができます。

今回は夏だと仮定して、副菜は以下のように決めました。

副菜の

月曜日~金曜日:

・たたききゅうり

・ピーマンとちくわのじゃこ炒め

・なすの甘味噌炒め

・ラタトゥイユ(玉ねぎ、なす、パプリカ、ズッキーニを使用)

土曜日:サラダ

日曜日:にんじんしりしり

我が家は副菜を4品ほど作り置きしています。

そのため、月曜日~金曜日までは作り置きしておいた副菜をその日の気分で2品ほど食べています。

土曜日と日曜日はサラダを作ったり、余った食材などで副菜を作っています。

Ariko

InstagramやYouTubeを見ると、9品とか10品とか作り置きをしている人もいますが、さすがに私にはそこまでは無理。
いろいろ試して、4品で落ち着きました。その代わり、量を多めに作っています。

副菜は作り置きをしておくと楽!

副菜は作り置きをしておくと、毎日の料理がとっても楽になります。

日々の時短にもなるのでおすすめです。

一週間分の副菜を作り置きする場合は、6~10品が目安だそうです。

ただし、慣れていない頃や料理が苦手な方などには、疲れて苦痛になってしまうことも。

そこで、最初は簡単に作れる副菜を2~3品ほど作り、慣れたら徐々に増やしていくのがコツです。

最終的に自分のキャパなどを考えて、品数を決めてみてください。

作り置きにおすすめ!ニトリの保存容器

Step.4 汁物はメイン料理に合わせて決める

最後に汁物です。

汁物はメイン料理に合わせて、決めていきます。

例えば、メインが和食なら味噌汁、中華なら卵スープなどです。

汁物の

月曜日:ハンバーグ(洋食)→ミネストローネスープ

火曜日:白身魚の中華蒸し(中華)→わかめスープ

水曜日:唐揚げ(和食)→味噌汁

木曜日:鮭のムニエル(洋食)→コンソメスープ

金曜日:酢豚(中華)→卵スープ

土曜日:カレーライス(和洋食)→玉ねぎスープ

日曜日:鯖の味噌煮(和食)→味噌汁

ということで、一週間分の献立が完成しました!

献立の例

参考にしているレシピアプリ&レシピサイト

一週間分の献立を決めることができました。

毎回毎回献立を決める時に、そんなに料理のレパートリーもないし、すぐに思い付かないよ・・・

Ariko

そんな時はレシピアプリやレシピサイトを参考にしてみるといいよ!

実際に献立を決める時に、何か参考になるものがあれば助かりますよね。

そこで、私が献立を決める時に、実際に参考にしているレシピアプリとレシピサイトをご紹介します。

レシピアプリ

私が使っているレシピアプリ

  • クラシル
  • DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

私はクラシルとDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)の2つのアプリを使って、レシピの参考にしています。

Ariko

特にクラシルは毎日使っています!

この2つのアプリは動画で調理の工程を見ることができるので、分かりやすいんです!

しかも動画も1分くらいの短いものなので、時間的にも見やすいです。

クラシル

引用元:https://www.kurashiru.com/ クラシル |料理レシピ動画サービス 

DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)

引用元:https://delishkitchen.tv/ DELISH KITCHEN | 料理レシピ動画で作り方が簡単にわかる

もちろんレシピも豊富!

クラシルは12万件以上、DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)は5万件以上ものレシピを提供しています。

定番の料理はもちろん、季節やイベントの料理からちょっと変わった料理まで網羅されています。

これだけあれば、気になるレシピがきっと載っているはずです。

Ariko

クラシルにもDELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)にも献立機能が付いているので、便利ですよ!

クラシル - 毎日の献立に!レシピ動画で料理がおいしく作れる

クラシル – 毎日の献立に!レシピ動画で料理がおいしく作れる

dely, Inc.posted withアプリーチ

レシピ動画で料理献立を簡単‪に - デリッシュキッチン

レシピ動画で料理献立を簡単‪に – デリッシュキッチン

every, Inc.posted withアプリーチ

レシピサイト

私が参考にしているレシピサイト

・つくおき | 作り置き・簡単レシピサイト

https://cookien.com

こちらのサイトでは副菜を決める時に、参考にしています。

我が家の場合は副菜を作り置きしているので、とても参考になります。

肉や野菜などの食材ジャンル、調理時間、日持ち別にまとめられているので、レシピを探しやすくて使いやすいサイトです。

また、野菜ごとに検索できたり、10分以内で簡単に作れるレシピがまとめられているなどの点もお気に入りポイントです。

Ariko

特に作り置きをする人には参考になるサイトです!

まとめ

今回は夕飯の献立の決め方についてお話しました。

まとめ
  • 献立を立てる時は一週間分まとめて決めるのがおすすめ。
  • 一週間分まとめて決めるメリットは、①時短になる、②節約になる、③食材を余らせることがない。
  • 一週間分の献立を決めるコツは、Step.1 主菜の食材をパターン化する、Step.2 和・洋・中をバランス良く考える、Step.3 副菜は旬の野菜を使ったものにする、Step.4 汁物はメイン料理に合わせて決める。
  • おすすめのレシピアプリは、「クラシル」と「DELISH KITCHEN(デリッシュキッチン)」。
  • おすすめのレシピサイトは、「つくおき | 作り置き・簡単レシピサイト」。

私も参考にして、献立を考えてみる!

Ariko

毎日の献立決めの負担を少しでも軽減できるように、ぜひ試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

30代の専業主婦。地方の田舎で、夫と2人暮らし。
20代後半から婚活を始め、28歳で結婚相談所に入会。1年後の29歳で、結婚。
趣味は旅行。

目次